出産直後、指輪が抜けなくなって、とても痛い様子・・・
大体、指輪が抜けなくなる時とは、
・出産前後
・かなり太った
・手や指を怪我した
このような時に、指輪が抜けない、外せないと言ったビックトラブルとなります。
そうなったとき、どのように対処すればよいか。今日はそちらをご紹介いたします。
意外と知られてないんですが、実は消防署に駆け込むと、リングカッターで指輪を切断してくれます。
ただ、消防署の方は切断後の修復のことまでは考えずに、とにかく切断してしまいます。
時には激しく、時にはガッツリ変形して、時にはバラバラに切断してしまいます。
ジュエルミキにご来店されて切断する場合は、切断後の修復のことまで考えて方法を決めますので、切断後に修復できないとか、多額の修復費用がかかることも避けられます。
消防署で切断された方は、その切断した指輪をお持ちください。ジュエルミキにて修理を承ります。その際は、指のむくみや腫れが引いた後の方がいいです。数日〜1ヶ月程度時間をかけて指が落ち着いてからご来店くださいませ。
切断後も、ジュエルミキならきちんと修理対応いたします。
消防署で切断した場合、指輪が壊れた場合、サイズの直しや指輪の修理など、指輪のトラブルに関することは、ジュエルミキにお任せください。
親切丁寧に、熟練のプロスタッフがしっかりと対応させて頂きます。