大分でジュエリー修理・リフォームリメイク・金プラチナダイヤモンド買取なら
Jewel MIKI-ジュエルミキ-
〒870-1132 大分県大分市光吉968-1(大分光吉インターそば 駐車場:有)
受付時間 | AM11:00~PM18:00 |
---|
定休日 | 火曜日・水曜日 |
---|
こちらのページでは「パール(真珠)チョーカーネックレスの糸が切れた、伸びた、珠を減らしたい、増やしたい、長さを変えたい、留め金(クラスプ)を交換したいなどの修理事例」をご紹介いたします。
また、糸替え加工も「オールノット加工」と「ワイヤー加工」があります。それぞれ事例をご紹介致します。
どうぞゆっくりご覧になって、パールチョーカーネックレス修理糸替えの参考になさってください。
1珠1珠丁寧に
結び目をいれていきます
オールノット加工
珠と珠の間に結び目が!
万が一切れても珠がバラバラになりません
「若い頃に購入した真珠のチョーカーネックレスです。久しぶりにつけようと、留め金を外してみたら、留め金が効かなくなっていて、壊れていました。修理してもらえませんか」と、ご来店されました。
チョーカーの留め金が外れたということで、慌ててネットで検索したら当店がヒットしたそうです。ジュエルミキのホームページをご覧になって、修理やリフォーム、パールチョーカーの修理などの豊富な実績を感じて信頼ができると思ったので来ました。とのことでした。
クラスプも、経年劣化しており、聞けば15年ほど前に購入されたとのこと。クラスプはシルバーなので劣化や変色もしており、修理メンテナンスのタイミングでもあったということです。
クラスプデザインも、ちょっと昔感がただようデザインでしたので、今風のシンプルなクラスプにしました。蓮組はワイヤーでのご依頼でした。
パールチョーカーの糸替えには、ワイヤー式とオールノット式があります(この違いについてはこちらを参照してみてください)。
出来上がりをご覧になって「真珠の珠も綺麗にしてくれてありがとうございました。留め金も今風でスッキリしていて良いですね。限られた日数で無理言って早々にやって下さってありがとうございました。助かりました」と、喜んで頂きました。
(費用:¥9,500)
「母から真珠のチョーカーを譲り受けました。母がずっと愛用していたチョーカーなので私も大切に愛用していきたいと考えています。そこで相談なのですが、私にはちょっと長さが長いので短く修理をお願いします。また、留め金部分も緑色に変色していて汚いので、きれいに修理してもらうことできますか?」と、ご来店されました。
「母がずっと愛用していた真珠とはいえ、本当は修理する価値がある真珠でしょうか?その辺りも気になります。鑑定士の方がみてくれると聞いたのでぜひ説明をお願いします」とご質問も頂きました。鑑定士が対応させて頂きました。
チョーカーは8-8.5ミリのきれいなパールチョーカーでした。いいチョーカーを譲り受けましたね。これならこれから先もずっとお使い頂ける高品質なチョーカーです。
オールノット加工とワイヤー加工の違いを説明して、お客さまはオールノット加工を選択されましたので、真珠を2珠抜いて長さを若干短くなるように加工を施しました。
加えて、留め金クラスプも経年劣化にて変色しておりましたので、こちらもきれいに磨いて新品同様になりました。
出来上がりをご覧になって「母から受け継いだ真珠チョーカーだから、大切にしたいと思っていました。修理をするべきか、真珠の品質についても親身にご説明を頂きあ理がとうございます。ここまできちんと修理してリメイクしてもらってありがとうございました。一生の宝物にします。」と喜んで頂きました。
(費用:¥12,100)
「以前から持っていた真珠のチョーカーです。来月に親戚の結婚式があるのでつける予定で、試しにつけてみたら糸が切れてしまいました。真珠がバラバラになって大変なことになってしまいました。ネットでジュエルミキさんのオールノット加工を知りました。これなら今後切れたとしてもバラバラにならないようですね。ですからオールノット加工でお願いします」と、来店のご予約をされてから、ご来店されました。
お持ちになられた真珠のチョーカーを拝見すると、切れた箇所をセロテープで貼っておられました。ナイスです。これならこれ以上パールが散乱することありませんからね。
ホームページでオールノット加工とワイヤー加工の違いをご覧になって頂いていたので、簡単に説明を復唱して再確認させていただき、改めてオールノット加工での修理を承りました。
クラスプはお客様がお持ちのものでも十分に使えるようでしたので、新調せずにそのままお客様のクラスプを活用させていただきました。
出来上がりをご覧になって「確かにワイヤーと比べて、とてもしなやかで付け心地が全然違って気持ちがいい付け心地ですね。やはり説明通り、オールノット加工にして正解でした。これで安心して愛用していくことができます。丁寧に説明して下さってありがとうございました」と喜んで頂きました。
(費用:¥8,500)
〒870-1132
大分県大分市光吉968-1
ホワイトロード沿い
エディオン真向かい
大分駅から車で20分 駐車場:有
11:00~18:00
火曜日・水曜日